SSブログ

認知症のタイプと空間認識(クロッキーテスト)の違いについて [認知症]

スポンサーリンク



認知症のタイプによって空間認識に差があるのでまとめる

①空間認識とは?

3次元のことを認識すること。三次元の物事を見渡せること
(認知症の方は、トイレの場所が分からなくなったりする)

アルツハイマー型認知症 → 空間認識 ×
(割と初期から現れる)

レビー小体認知症 → 空間認識 × 
(現れることあり)

脳血管性認知症 → 空間認識 ○



タイプによって違う

②空間認識の確認方法の1つ
クロッキーテスト

白紙の時計に時間を書いてもらう

方法
白い紙に円を描く
時計の文字(数字)を書く
10時10分の針を描く



数字が等間隔にならない
短針、長針が分からない
数字が多い
軽度でも「分」が書けなかったりする



認知症かな?と感じてしまうことは薬局
(本人の言動や家族の情報より)



本人を傷つけることが少ない方法なので
知っておくといいだろう

関連記事

認知症と加齢による物忘れの違い

ビタミンB1と認知症について

MCIと薬局で出来ること

↓応援していただける方クリックお願いします

人気ブログランキング



スポンサードリンク









スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。