SSブログ

ビスホスホネート製剤の懸念(デメリットと骨折リスク) [整形外科]

スポンサーリンク
① ビスホスホネート製剤について(詳しくは別にまとめる)

・骨粗鬆症の第一選択薬である

・破骨細胞に作用し、骨吸収を抑制するタイプの薬

・連日、週一回、月一回タイプがある

② ビスホスホネート製剤の懸念(デメリットと骨折リスク)

・空腹時の起床時に服用。30分以上姿勢固定(座っておく)

・慢性腎不全に使いにくい

・嚥下困難、食道アカラシア(下記に詳細あり)があれば避けるべき

・女性の心房細動のリスクファクター

・長期的にビスホスホネートを服用することで、破骨細胞のアポトーシスが起きる
   


プラークが出来て小さなヒビが入る



骨折のリスクになる
細かい話だが、胸椎の11と12、腰椎の1と2が骨折しやすい
(アバラのすぐしたあたり)

非定型骨折と言われている
非外傷性もしくは低エネルギー外傷により、通常は骨折することのない部位が骨折すること

・腰椎のL2、L3、L4の平均骨密度を見ることが多い

→腰椎のL2、L3、L4それぞれの骨密度を見た方がいいらしい

(現在はこれしか測れない?大病院はわかりません)

③ 補足

・食道アカラシア
胃に近い部分の食道の壁の中の神経に異常があるために,
その部分の食道の筋肉が緩まずに,いつも縮んだ状態となり,食べ物が通りにくくなる病気

・ステロイドの内服について

2.5mg/日を超えると骨折リスクが急に上がるので注意! 
→薬局でも2.5mgや5mgを内服している方は多いと思う

関連記事
骨粗鬆症と年齢について

参考資料
あけぼのクリニック勉強会資料
日本小児外科学会ホームページ
続、違いがわかる同種同効薬p83
  



↓応援してくださる方クリックお願いします


人気ブログランキング


スポンサードリンク


nice!(1)  コメント(0) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。