SSブログ

抗不整脈薬(QT延長) [循環器科]

スポンサーリンク



今後はこちらがメインになっていきます
遊びに来てください

https://mibyou-pharmacist.com

高齢者がどんどん増える日本。胸がドキドキする人も多い

今回は服薬指導で役立ちそうな小ネタをまとめます。

抗不整脈薬のQT延長について

①QT延長を起こすものは?

→単純に言うと「Kチャネルを遮断するもの」です
Vaughan Williams分類だと大体
  
Ⅰa群、Ⅲ群、Ⅳ型にあたります

➁QT延長について小ネタ

先天的にQT延長の原因であるチャネル遺伝子異常の方が何%かいる。
必ずしも薬剤性ではない 。しかし数はとても少ない

→どんな人がQT延長になりやすいのか

→高齢者、女性、低カリウム血漿、低マグネシウム血漿の人など

③おまけ

・ベプリジル(ベプリコール)について
 
Ⅳ型はKチャネルを遮断しないものもありますが、最近時々みる処方では
ベプリジル(ベプリコール)はQT延長注意。
血中濃度が定常状態に到達するまで時間がかかる
消失半減期は80時間。半減期×5でだいたい16日くらいで定常状態
添付文書にも平均14日の記載あり。
定常状態になるまでに副作用モニタリングをする必要がある

・ピルジカイニド(サンリズム)について
半減期が短く、線形の薬剤
半減期が短いので抜けるのも早い
腎排泄であるので高齢者に注意すること。他の抗不整脈よりは透析性がある(30%)

今後はこちらがメインになります
よければ遊びに来てください

https://mibyou-pharmacist.com

↓応援
人気ブログランキングしていただける方クリックお願いします


スポンサードリンク









スポンサードリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。